Tips– tag –
-
Chromeの拡張機能アイコンを1つに集約できるChrome機能 『Extensions Toolbar Menu』
Chromeに拡張機能を追加すると表示されるアイコン。 これを1つのアイコンにしてメニュー形式にしてくれる Chromeの機能「Extensions Toolbar Menu」の 設定方法をご紹介... -
【Tips】毎回起動してくるMicrosoft Teamsを起動させない方法をご紹介
Officeのインストール時に自動で導入されたTeamsですが 使わないのに毎回起動してくるので、止めようとしましたが そのウィンドウに設定などが無いので、 起動しない方... -
【Tips】画面中央に出てくる変換切り替え時に出てくる「あ」「A」を非表示にする方法
IMEの変換モードを切り替えするときに 画面中央に表示される「あ」「A」を 非表示にする方法をご紹介。 意外に便利ですが、邪魔な時があるんですよね。 IME切り替え画面... -
ご注意!! JCBから怪しいメール!! フィッシングサイトに引っかからない為のポイント
先日にメールにてJCBから重要とメールが来ました。 第三者によるアクセスのためIDを変更したとの事で IDの再変更をしてください。というメールでした。 こういう詐欺メ... -
実は実写だった!! Windows10の壁紙が作られた様子が分かる動画をご紹介。
Windows10標準の青い背景にWindowsロゴに 光が当たっている壁紙。 実は実際に撮られた写真との事で 撮影の様子が分かる動画をご紹介します。 Windows 10 Hero Desktop I... -
【Tips】OutlookカレンダーにGoogleカレンダーを同期して表示する方法
いつも使っているOutlookカレンダーに Googleのカレンダーの予定を同期して表示する方法。 先日にWindowsカレンダーに同期する方法を書きましたが 今回はOutlookと同期... -
便利!! Windows10カレンダーとGoogleカレンダーを同期する方法を紹介
Windows10の時計をクリックすると表示されるカレンダー。 実は予定も入力ができるようになっているのですが、 この予定をGoogleカレンダーと同期をする方法を ご紹介し... -
Windows10テーマが無料でダウンロードできる!! テーマを変えて気分転換
MicrosoftStoreからWindows10のテーマを 無料でダウンロードして 壁紙やサウンド、カーソルなどを変更することができます。 その手順をご紹介します。 テーマ変更の手順... -
【Tips】パソコンの購入時期や起動時間を調べる方法
パソコンの入れ替えやパソコンの起動時間を 調べたりする方法をご紹介。 このパソコンいつに買ったかな?とか 前回の起動からどれくらい経ったのかを 調べる事が出来ま... -
『Tips』 Excelで「令和」に手動で対応させる方法をご紹介
手動で新しい元号「令和」にExcelを対応させる 方法をご紹介 来月の書類を作成するのに困るという方も 多いと思いますのでご紹介します まだMicrosoftのパッチ配布がま... -
【Tips】Windows10のダークモードが見やすくてカッコいい!! ダークモードの設定方法
最近流行りのダークモード 黒い背景でバッテリーの節約にも 目にも見やすいという事で Windows10でのダークモードの設定方法をご紹介 設定方法 まずはデスクトップ上で... -
【Tips】iPhoneのメモ帳をPC(Gmail)に簡単同期する方法
iPhoneのメモ帳すごい便利ですよね 私もちょっとしたメモや写真などを添付したりと かなり使い始めたのですが、ふとPCと同期するには? という事で調べてみたら意外に簡...