『Tips』 Excelで「令和」に手動で対応させる方法をご紹介

手動で新しい元号「令和」にExcelを対応させる

方法をご紹介

来月の書類を作成するのに困るという方も

多いと思いますのでご紹介します

excelreiwa1

まだMicrosoftのパッチ配布がまだで

未対応なので手動でのやり方を書いてみます

まずは上記の様に書式設定で

和暦に表示します

 

excelreiwa2

ホーム→条件付き書式設定を選択して

「指定の値を含むセルだけを書式設定」

「セルの値」「次の値の間」を選んで

「2019/5/1」~「2019/12/31」までを入力します

 

excelreiwa3

一番下の書式を選択します

ユーザー定義を選択して

種類に「”令和元年”m”月”d”日”」

と入力すれば完成です

 

excelreiwa4

これで2019年5月以降は令和となります

 

excelreiwa5

何度も入力するような場面や

セルの条件付き書式設定は他にも様々な

使い方が出来るので覚えておくと便利な

Tipsです

よかったらシェアしてください!

コメント

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次