都道府県単位で様々な指標データが見れるWebサービス 『Japan Dashboard』

都道府県単位で経済や財政、人口など
様々なデータを見ることができるWebサービス。
暮らしから社会保障、所得や人口といった
データを見やすくまとめられています。

都道府県単位で様々な指標データが見れるWebサービス 『Japan Dashboard』
目次

リンク先

Japan Dashboard リンク先はこちらから

レビュー

都道府県単位で様々な指標データが見れるWebサービス 『Japan Dashboard』

データは内閣府が関係省庁と連携してまとめているようです。2016年からデータの見える化を行い
見やすくダッシュボードという形で公開されています。
指標、データは691にもなり膨大なデータが都道府県や今後は市町村単位でも見ることが出来るそうです。

都道府県単位で様々な指標データが見れるWebサービス 『Japan Dashboard』

画面右上から都道府県単位で見ることができます。

都道府県単位で様々な指標データが見れるWebサービス 『Japan Dashboard』

こちらは大阪府の人口です。データは2024年です。比率は女性の方が多いんですね。
15歳未満は100万人未満など細かなデータを見れます。

都道府県単位で様々な指標データが見れるWebサービス 『Japan Dashboard』

こちらは経済、所得に関するデータも見れます。
実際の所、どれくらいの人が課税対象なんだろう?など素朴な疑問もしっかりと掲載されています。

都道府県単位で様々な指標データが見れるWebサービス 『Japan Dashboard』

人口推移を色分けしている地図です。人口は1億2380万人のようです。

都道府県単位で様々な指標データが見れるWebサービス 『Japan Dashboard』

出生率をグラフ化して見ることもできます。
かなり膨大な数のデータを見やすく表示してくれますので、
日本の今が見えてくる貴重なWebサービスです。

よかったらシェアしてください!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次