ページ内のリンクを一括チェックして
リンク切れをチェックするChrome拡張機能。
ChatGPT使用時に便利で回答のリンクを
チェックするのにとても便利になりました。

目次
リンク先
Chrome拡張機能 Check My Links インストール
インストール

上記リンク先ページをChromeで開き「Chromeに追加」をクリックします。

拡張機能を追加をクリックするとインストールが完了します。
Chromeにアイコンが追加されますが、チェック時はアイコンクリックが必要なので
ピン留めしておくと便利です。
使い方

まずはオプションにてリンクチェックしないドメインを指定することができます。
標準ではAdsenseなどの広告のリンクチェックはしないようになっています。
他にもアフィリエイトなど指定しておくとチェック全体が速くなると思います。

現在開いているページでアイコンをクリックすると一括でリンクをチェックしてくれます。
緑色が正常なリンク、黄緑色がリダイレクトされたリンク、黄色が注意、赤色がリンク切れ
となっています。
オプションでAutoCheckをつけているとページを開いた時に自動でチェックしてくれます。

実は最近は新しいソフトやWebサービスを見つけるのによくChatGPTを使っているのですが、
ここで紹介してくれるリンクがよく切れていたりするんです。
回答内のリンクを一括チェックできる便利なものは無いかな~と探していたところ
この拡張機能を見つけました。

紹介してくれたリンクの半数近くがリンク切れとなっています。
この拡張機能のおかげでタブだらけになるのを防いでくれます。
AutoCheckはページを開いたときのみに発動するので、あとから生成される
ChatGPTでは自動でチェックはしてくれないのでアイコンをクリックする必要があります。
コメント