ウィンドウを半透明にしてアイコンなどをクリック出来るフリーソフト 『Peek Through』 なかなか便利

アクティブウィンドウを半透明にして後ろのウィンドウを見たり

デスクトップにあるアイコンを実行したり出来るフリーソフト

沢山のウィンドウがあればどうしても邪魔になるものですが

このフリーソフトがあればそういう悩みを解決出来そうです

Windows XP / Vista / 7 (64bit動作確認) 対応

peekthrough13

Peek Through ダウンロード先はこちらから

目次

ダウンロードとインストール

peekthrough1

上記リンク先よりファイルをダウンロードします

peekthrough2

ダウンロードしたファイルを解凍してInstall.exeを実行します

peekthrough3

Next

peekthrough4

Next

peekthrough5

Start

peekthrough6

Next

peekthrough7

これでインストール完了です

使い方

peekthrough8

スタートメニューよりプログラムを起動します

初めの画面では半透明にする為のショートカットキーを指定します

標準ではウィンドウズキーとAとなっていますが

私の環境ではうまく動作しなかったのでShift+Aとしました

peekthrough9

「Transparency」ではウィンドウを透明化する際の

透明度を指定します。

peekthrough10

「Start on System Launch」 Windowsの起動時にこのソフトを起動するかどうか

「Allow click through of transparent windows」 透明化したウィンドウの後ろのアイコンなどを

クリック許可するかどうか

を設定します

全て設定出来れば「Activate」をクリックすればタスクトレイに常駐して

有効状態になります

peekthrough11

Shift+Aでマイコンピュータが透明化されて背景が見えるようになりました

解除するには半透明のウィンドウをアクティブにして

もう一度Shift+Aを押せば通常に戻ります

私の環境では

この時にショートカットキーが「ウィンドウズキー+A」だと元に戻りませんでした

peekthrough12

設定画面の「Allow click through of transparent windows」にチェックしていると

ちゃんとクリック、起動も可能です

レビュー

よくアイコンをクリックする為にウィンドウを最小化したりしていますが

これはなかなか便利です

時折動作が不安定な所がありましたが

設定をしっかりとすれば問題無く動作しています

よかったらシェアしてください!

コメント

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次