【Tips】ThunderBirdからOutlookへのメール移行方法

長年使ってきたThunderBirdですがとある理由でOutlookへ移行する事になり

今までの大量のメッセージデータの移行がスムーズでは無かったので

色々と試行錯誤したのですがとあるフリーソフトで簡単に解決できましたので

その方法をご紹介します

thunderoutlook91

目次

ThunderBirdからOutlookへの移行手順

thunderoutlook1

フリーソフトMailStore Homeを使って簡単にメール移行が出来ます

https://pc.mogeringo.com/archives/19407

こちらにインストール手順等も紹介してありますのでご参考ください

MailStoreが起動したら「アーカイブ」より「Eメールのアーカイブ」を

クリックします

thunderoutlook2

次にEメールクライアントから

ThunderBirdを選択します

thunderoutlook3

プロファイルを選択します

通常は「default」になっていると思います

thunderoutlook4

アーカイブするフォルダや日付指定する事が出来ます

終了をクリックします

thunderoutlook5

OKをクリックします

thunderoutlook6

左下の実行をクリックすればアーカイブが始まります

thunderoutlook7

結構時間は掛かりますのでゆっくりと待ちます

thunderoutlook8

完了したら「マイアーカイブ」内の

取り込んだアーカイブフォルダを右クリックして

「エクスポート」→「Microsoft Outlook」を選択

thunderoutlook9

次はOutlook側のプロファイルを選択して

次へをクリックします

thunderoutlook10

これも時間が掛かりますのでゆっくり待ちます

thunderoutlook11

完了すればこの様なメッセージが表示されます

Outlookを起動してみます

thunderoutlook12

新しいフォルダ内にThunderBirdと同じ

フォルダ構造で移行出来ました

このフリーソフトを使えば簡単に移行が可能です

よかったらシェアしてください!

コメント

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次