iGoogleの乗り換えに良いかも!! ホームページにブックマークやRSS表示 『STARTME』

iGoogleが終了してホーム画面に色々悩んでいる方も居てると思いますが

乗り換え候補としてSTARTMEは如何でしょうか

iGoogleの様にドラッグで配置してブックマークやRSS、ウィジェットを配置出来ます

まだウィジェットは少ない様ですがブックマーク等を主に利用するには便利そうです

startme12

STARTME リンク先はこちらから

目次

ユーザ登録

startme1

上記リンク先ページを開きまずはユーザ登録をします

startme2

右上のログインをクリックして

「no account yet?Create a free account」をクリックします

startme3

メールアドレスとパスワードを入力して

「スタートページを作成する」をクリックします

レビュー

startme4

無事にログイン出来たらはじめに色々と登録されて表示されています

ドラッグで移動などが可能です

startme5

各ラベルの右上の×ボタンで削除出来ます

startme6

こちらから各種のラベルの追加が可能です

startme7

テーマを変更すれば背景に写真を設定が出来ます

startme9

ウィジェットを追加する事も出来ますが

まだ少ないようです

startme10

RSSなどのインポートにも対応していて便利

エクスポート機能もありますので

ちょっと試しに使ってみるという事も出来そうです

startme11

スタートページを自由にカスタマイズするというには

まだウィジェット等が少ない気がしますが

iGoogleの乗り換えの候補に如何でしょうか

よかったらシェアしてください!

コメント

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次