デスクトップにアナログ時計を設置できるソフト
シンプルなのに設定項目は非常に多く
NTPによるインターネット時刻で時計調整も出来ます
デザインも色々と決める事が出来ます
インストールは必要なく
解凍して起動するだけです
設定を触らない状態での画面
右クリックすれば色々な項目が出てきます
ラーメンタイマー?? 3分! なるほど
アラーム機能もあります
こちらはNTPの設定項目
項目数が多すぎて設定をするのに困るぐらいデザインを決めれます
透明にも出来るのでオシャレにデスクトップに如何でしょうか。
デスクトップにアナログ時計を設置できるソフト
シンプルなのに設定項目は非常に多く
NTPによるインターネット時刻で時計調整も出来ます
デザインも色々と決める事が出来ます
インストールは必要なく
解凍して起動するだけです
設定を触らない状態での画面
右クリックすれば色々な項目が出てきます
ラーメンタイマー?? 3分! なるほど
アラーム機能もあります
こちらはNTPの設定項目
項目数が多すぎて設定をするのに困るぐらいデザインを決めれます
透明にも出来るのでオシャレにデスクトップに如何でしょうか。
コメント
コメント一覧 (2件)
デスクトップにアナログ時計を設置しました。
設定で、マウスのポインターが時計の画面に触れると時計の画像が消え離れると現れるという 選定をしました。
すると、再度設定を変更しようとしてもポインターを時計に触れさせると時計が消えるので設定画面を出すことが出来ません
どうしたらいいのでしょうか。
こんばんわ
ご返信遅くなりました、すみません
上記の様に「マウスが近づくと時計を隠す」の設定にした際には
右下のタスクトレイ(時計表示の左側のアイコン)に
時計のアイコンが表示されていますので
その時計を右クリックすれば、同じメニューが出てきて
設定が可能となりました。
☆もしかしたらタスクトレイのアイコンが表示されていない場合は
タスクトレイのアイコンの横の三角のボタンをクリックすると
全てのタスクトレイのアイコンを表示出来ます
一度お試し下さい。。