Google Chrome 5つの裏技をご紹介 便利で快適になります

普段使っているブラウザGoogle Chromeを更に使いやすくする裏技

というより標準の機能なんですが、快適に便利になる機能をご紹介

なかなか更に便利になります

chrome1

1 Chromeタスクマネージャーで快適にする

chrome2

Windowsにも標準でタスクマネージャーが付いていますが

これはそのChrome版です

Chrome内でキーボードの「Shift+ESC」で表示されます

余分な拡張機能などを「プロセス終了」させれば快適になります

2 よく見るサイトをアプリケーション化

chrome4

よく使うサイトなどをデスクトップやスタートメニューにショートカットを作成する事が出来ます

chrome3

作り方は簡単で作りたいサイトを表示して

「スパナマーク」→「ツール」→「アプリケーションのショートカットを作成」で

デスクトップなどにチェックをしてOKで作成出来ます

3 Chrome起動時に自動的に複数のサイトを立ち上げる

chrome5

起動時に毎回よく見るサイトを同時に立ち上げるという設定も出来ます

chrome6

「スパナマーク」→「オプション」にて

上記の写真の様にサイトを登録すると、次回起動時に自動的にタブとして表示されます

4 常に表示したいサイトがある場合は「タブの固定」が便利

chrome7

chrome8

上の画像はタブを固定する前と固定にした後の画像です

タブを固定にするとスリムになってタブの表示領域を増やすことが出来ます

次回起動時にも自動的に固定されたタブのサイトが開くので

常にタブにしておきたいサイトが有る場合は便利です

chrome9

固定したいタブを右クリックで「タブを固定」をクリックするだけです

5 Chromeのアドレスバーは多機能

chrome10

Chromeの上部に表示されているアドレスバーですが

実は様々な事が出来る便利な入力欄になっています

chrome11

ここに検索したい語句を入れて検索する事が出来ます

この機能は私もよく使う機能で、わざわざGoogleのトップページを

表示して検索するという事がこの機能で少なくなりました

chrome13

Webページ中に調べたい語句が表示された時は

テキストを選択してドラッグすれば、その語句の検索結果が

直ぐに表示されます

chrome12

あと実は電卓・計算機の機能も実はあったりします

なかなか便利な機能が備わっているものですね

毎日使うものなので、もっと便利にしたいものです

よかったらシェアしてください!

コメント

コメント一覧 (3件)

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次