-
Google+で人気のページを雑誌マガジンの様に見れるネットサービス「Journal+」 面白い・役に立ちそうな記事ばかりです
Google+の「+1」を押された回数が多い記事を雑誌風にしてご紹介されているネットサービス 国別にも見れたりできますので、日本だけで無く海外のトレンドなども調査出... -
レビュー Windows Home Server 2011をインストールしてみました。 簡単なセットアップで簡単にファイル共有や外部に共有が出来ます
先日のLinkStationのRaid崩壊から急遽自宅ファイルサーバを作る事になり Windows Home Server 2011のインストール、設定が一通り完了しました。 自宅のファイルサーバと... -
Chromeアプリ Chromeで2chブラウザに変身 「read.crx」 一覧も見やすくサクサク動作します
Chromeブラウザを2chブラウザに出来るアプリ かなりサクサク動作しますので、快適に見る事が出来ます 時折動作が不安定な所もありますが 今後に大いに期待できるアプリ... -
Chromeプラグイン Hotmailの未読件数を表示してくれる便利なプラグイン「Hotmail Checker」
ChromeブラウザにてHotmailをチェックできるプラグイン 未読のメールの件数を教えてくれたり クリックすると受信トレイにすぐに移動できます オプションで表示の設定や... -
HDDの監視にはCrystalDiskInfo HDDの状態が直ぐに分かります またメール通知機能も搭載でサーバのHDD監視にも便利
有名なHDD監視ソフトでSMART情報やHDDの基本情報が見れます また健康状態が「正常」「注意」「異常」という風に表示されます HDDの温度やSMART情報のしきい値を超えた場... -
HDDの読込・書込速度を測る事が出来るフリーソフト「CrystalDiskMark」 簡単に計れて便利です
言わずと知れた有名なソフト「CrystalDiskMark」 よくHDDのレビューでは必ずと言っていいほどこのソフトが使われています PCの性能を大きく左右するHDDの速度を知ること... -
自作ファイルサーバ完成! サーバ構成などをご紹介します
先日の続きで自作サーバを組み立ててOSをインストール中 とりあえず記事ご参考になればと思い途中経過もご紹介 久々の自作で楽しかったです 先日の記事 上の写真はマザ... -
GoogleMapが少し便利に!あの長い共有用URLが短縮URLに対応 共有が非常に便利になりました
GoogleMapにてこの場所だよ!っと教える際にコピーするURL ものすごく長くて不便だったのですが http://g.co/maps/5a98 という感じに非常に短くなりました よく使われて... -
漫画の素材が無料でダウンロード出来る!?効果線や景観など実用的な素材がダウンロード出来ます「マンガ素材事典β」
漫画の素材をダウンロード出来るネットサービス 利用規約を読んで是非使ってみて下さい 漫画に関しては詳しくは無いのですが、よく見るバックの絵など 画素数も非常に高... -
無料の辞書ソフト 「キングソフト辞書」 英語の翻訳も出来る便利なソフト Windows7対応
無料の辞書・翻訳ソフト キングソフト辞書 学習機能もあり、使えば便利になっていきます 単語の検索やその例文なども調べる事が出来るので 文章をよく書く方には便利か... -
会社でバレずにFacebookが出来るネットサービス HardlyworkIn まるでエクセルで仕事しているよう
Facebookの画面をエクセル風にしてくれるネットサービス 実際に余りFacebookを使った事が無いので よく分からないのですが、困っている方もいるかと思いご紹介 実際に画... -
面白い程簡単に楽しみながらJavaScriptが勉強できるネットサービス Learn to code
一つずつステップしながらJavaScriptが勉強できるネットサービス 簡単な問題から段々と難しくなっていきますが ヒント機能などもあり楽しく勉強出来ます 現時点で最終に...