Web制作・デザインに!! 配色に困ったら感覚的に色を探せるWebサービス 『ColorDrop』

配色に困った時に感覚的に色を
探せる便利なWebサービス。
4色の組み合わせ、フラットカラー、
写真から配色作成などWeb制作やデザインに便利。

目次

リンク先

ColorDrop リンク先はこちらから

レビュー

リンク先を開くとたくさんのパレットが表示されます。
自分で配色していくとどうしてもバランスが悪くなったりくすんだ色になったりしますが、
ここで提案してくれる配色は良い組み合わせばっかりです。
気に入った配色はクリックすると右側にカラーコードやRGBAで表示されます。

画面上部のNewをクリックするとPopular人気やRandomランダムと並び替えができます。

こちらは人気順に並べてみました。
使いやすそうな明るい配色が並んでいます。

右上のペンのマークから背景色を選択が可能です。
ダークテーマなどでは黒、ライトでは白など選択するとイメージしやすいかも知れません。

DarkModeへの切り替えも可能で、配色を表示している枠などをダークテーマにすることもできます。

Scan Imageを選択するとアップロードした写真から配色を作ってくれます。
イメージに合わせて配色が可能です。

Flat Colorsではフラットデザインで使われるカラーが並んでいます。

Gradient Editorではグラデーションを画面上で作成できます。
配色やパラメータを設定していくと画面上でプレビュー、画面右側ではCSSコードも出力されます。
Web制作やデザインシーンなどで配色に困った時に便利なWebサービスです。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次