流星群をじっくり観察できる壮大スケールなWebサービス 『Meteor showers as seen from space』

流星群がどのようにして観察できるのか

宇宙をシミュレーションしたWebサービス。

じっくり時間経過を見て

太陽系や流星群を観察できます。

meteor4

Meteor showers as seen from space

meteor1

画面上に太陽系を中心とした

宇宙が広がります。

白いものが流星群となり

宇宙の塵、ダストと呼ばれるものになります。

流星群の正体をこの記事を書くのに

調べて初めて知りました。

meteor2

季節により様々な命名が付けられています。

最近ではふたご座、しぶんぎ座、

ペルセウス座流星群などよく聞きます。

英語名ですが同じなようです。

meteor3

時間の経過がものすごく速いので

画面右上のコントロールから

時間を調整も可能です。

ゆっくりの方が分かりやすいと思います。

流星群はだいたい2,3日見れる

理由なども分かります。

次はしぶんぎ座流星群との事で

このWebサービスでじっくりと

観察してみるのも面白いです。

流星群って昔は聞かなったイメージで

最近よく聞くようになりましたが、

昔もあったのでしょうか。

それとも最近になって流星群の

観測が出来るようになったのか。

個人的にはそちらも気になります。笑

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次