PCの使用頻度やアプリ起動時間などの統計を記録してくれるフリーソフト&Webサービス 『Slife』

PCの使用頻度やアプリ起動時間

どんなドキュメントを開いたかという統計を

記録してくれるフリーソフトとWebサービス

フリーソフトが常駐してWebサービスで

統計を見ることが出来ます

slife131

Slife ダウンロード&リンク先はこちらから

目次

使い方

slife1

まずは上記リンク先ページを開きアカウントを

作成します

緑色の「Sign-up」をクリックします

slife2

ユーザ名などを入力して「I agree・・・」にチェックを

入れて「Sign-up」をクリックします

slife3

次にクライアントアプリをダウンロードできますので

WindowsやMacなどOSに合わせてダウンロードします

slife4

ダウンロードしたファイルを解凍すればセットアップファイルが

展開されますので実行します

slife5

Nextをクリックします

slife6

Nextをクリックします

slife7

そのままNextをクリックします

slife8

デスクトップにショートカットを作成する場合は

チェックしてNextをクリックします

slife9

Installをクリックします

slife10

これでインストールは完了です

slife11

次にソフトが起動するとアカウント入力画面が

表示されますので、先ほどSignup時に入力した

ユーザ名等を入力して「Verify」をクリックします

slife12

「This is a valid account」と表示されれば

認証完了でこのウィンドウはバツボタンで閉じておきます

slife16

SlifeのWebページより「Sign-in」をクリックして

ログインします

slife13

これでPCの使用時間が日ごとの時間や

週、月ごとに見ることが出来ます

slife14

もっとも使っているアプリなども表示されます

slife15

アプリの使用頻度を表示したりと

PCの利用履歴が分かります

他にもドキュメントなどの統計も表示可能です

日本語が文字化けしますが、PCの利用ログを

取るには便利なフリーソフトです

よかったらシェアしてください!

コメント

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次