Gmailの新着通知をデスクトップに表示してくれる便利なフリーソフト 『Spiffy』 5アカウントまで対応

Gmailの新着通知をデスクトップにポップアップ通知として

教えてくれる便利なフリーソフト

設定も難しくなく5アカウントまで対応しています

テキストや配色などの変更も可能です

spiffy10

Spiffy ダウンロードはこちらから

目次

ダウンロードとインストール

spiffy1

上記リンク先よりページを開き

「Download Now!」をクリックしてファイルをダウンロードします

spiffy2

ダウンロードしたファイルを実行します

spiffy3

Nextをクリックします

spiffy4

I Agreeをクリックします

spiffy5

Installをクリックします

spiffy6

これでインストール完了です

使い方

spiffy7

起動すると設定画面が表示されます

ここにログ情報やOptionより設定が出来ます

spiffy8

まずはアカウント設定をします

「Options」→「Accounts」にて設定します

spiffy9

アカウントは5つまで対応していますので

使い分けている方も嬉しい機能です

Account Name アカウントを識別できる名前

Username Gmailアカウント名 (***@gmail.com)

Password Gmailパスワード

後はチェック間隔などを設定してApplyを押してOKを押します

もしApplyを押してパスワードの入力が消えたら

上手くアカウント設定が出来ていません

Googleの2段階認証の場合は下記画面を参照に設定します

spiffy14

Googleアカウント設定より2段階認証の

アプリケーション固有パスワードを発行して

そのパスワードをSpiffyに入力すれば認証出来ます

spiffy11

設定が完了すればCheckNowなどでメール通知が

デスクトップで確認出来ます

spiffy12

複数のメールなどもこの様に通知されます

spiffy13

Optionsより表示設定の変更も可能です

設定は英語ですが難しくないと思います

よかったらシェアしてください!

コメント

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次