PC画面内のどこでも文字として認識させる事が出来るフリーソフト
テキストはもちろん、画像にも対応していてデスクトップのアイコン名なども
OCRとして認識出来ました
読み上げにも対応しているようで使いようによっては非常に便利かも知れません
ダウンロード
上記リンク先より一番最新のバージョンをクリックします
ファイル名をクリックすればダウンロードされます
ダウンロードしたファイルを解凍すれば実行ファイルが展開されますので
起動します
使い方
右下のタスクトレイにアイコンが表示されますので
右クリックすればメニューが表示されます
「OCR Language」より読み取りたい言語を選択します
OCRで読み込んだ文字は「Save to Clipboard」としてクリップボードに保存されます
「Show Popup Window」で認識した文字をポップアップウィンドウで表示されます
「Preferences」からショートカットキーを確認できます
標準の設定ではWindowsキーとqを押すとOCR認識したい
部分の読み取りになり、マウス左クリックで終了します
この様に読み込みたい部分をOCRとして範囲指定します
無事に認識しました。 まだまだ精度が甘い部分がありますが
テキストだとほぼ認識してくれます
デスクトップのアイコン名も認識しました。
画像なども認識可能な様で使いようでは便利なフリーソフトです
この記事へのコメントはありません。