世界中のデータを転送する海底ケーブルを
地図上で見ることができるWebサービス。
何万キロにも及ぶ529のケーブルをマッピング、
世界中の電話やインターネットを繋いでいます。

目次
リンク先
Submarine Cable Map リンク先はこちらから
レビュー

上記リンク先ページを開くとインタラクティブなページで世界中の海底ケーブルの様子を
紹介していきます。表示されている地球儀はマウスで自由にドラッグして回すことができます。

世界中の大陸間を幾つもの海底ケーブルで接続されているのが分かります。
529ものケーブル、1444の陸地局が世界を結んでいます。

下にスクロールするだけで主なケーブルを紹介していきます。
文中は英語なので、Chromeの翻訳で見てみると分かりやすくなります。

日本にもたくさんのケーブルが接続されています。
千葉県、三重県にたくさんのケーブルがあるようです。

ケーブル名のリンクをクリックするとこんなマップに変わります。
1つのケーブルがどのように繋がっているのかを可視化したマップになります。

長いケーブルは39000kmのものもありました。
日々のインターネットや電話を支えるこういうインフラを可視化した
貴重なWebサービスです。
コメント