-
IE10の自動更新をブロックするWindows7用のパッチマイクロソフトが公開 『IE10 Blocker』
もうすぐWindows7向けIE10が公開されるようですが このWindows7向けのIE10の自動更新をブロックしてくれるパッチが 公開されています IE8のままが良い!!という方も多... -
右クリックでプログラムをアンインストールできるフリーソフト 『Windows Uninstaller』
右クリックメニューからプログラムをアンインストールする事ができるフリーソフト コントロールパネルからアンインストールしなくても直接できるので 私みたいに色々な... -
グラボの比較に便利なサイト 2つのグラボを比べてみる事が出来る 『HARDWARE COMPARE』
グラボのTDPを比較したい場合や処理速度などをハード的に 比べてグラフ表示してくれるサイト グラボの買い替え検討などで役立ちそうです 個人的にグラボの買い替えを考... -
デスクトップのショートカット矢印を簡単に削除できるフリーソフト 『Win7ショートカット矢印削除』
WindowsVistaとWindows7対応のショートカットの矢印を 削除できるフリーソフト 設定は非常に簡単でクリックして再ログインするだけです デスクトップに多くあるショート... -
格安でAdobe製品を購入できる「通信講座」を実際に試してみました
以前から欲しいと思っていたAdobeのPhotoshopやPremiereなどの製品 つい最近になって格安で購入できるという通信講座を実際に試してみました 「CS6 Production Premium... -
分からない言葉をサクッと調べる事が出来るChrome拡張機能 『Weblioエクステンション』
複数の辞書から分からないキーワードをサクッと調べる事が出来る Chromeの拡張機能 分からない言葉を解説付きで調べる事が出来ます 使い方も簡単なのでChromeに是非導入... -
見た目そのままで画像サイズを20%以下にも圧縮できるWebサービス 『PNG Minimizer』
画像を最大限に圧縮してくれるWebサービスで、見た目もほとんど変わりません 私の用意した画像では20%に画像を圧縮出来たので驚異的な数値です また更に減色すれば更... -
無料メディアプレイヤー徹底比較 12ソフト機能一覧を独自に表を作成してみました 第2版
フリーソフトで有名なメディアプレイヤーの機能比較や動画対応などを 一覧表として作成してみました。 私個人、結構動画再生をするのですがWeb上ではなかなか情報が無く... -
デスクトップからファイル検索が出来る便利なフリーソフト 『Wise JetSearch』 高速に検索
高速にファイル検索が出来るフリーソフトで使い方も簡単です マイドキュメントやマイピクチャなどややこしいフォルダでも 目的のファイルをデスクトップ上から検索可能... -
GPUの負荷テストが出来るフリーソフト 『FurMark』 GPU温度などリアルタイム表示
GPU、グラフィックボードに負荷をかけて温度計測などが出来るフリーソフト OC時や調子が悪い際などに役立つと思います テストにはOpenGL2.0に対応したグラフィックボー... -
GPU情報をガジェットとしてシンプル表示できるフリーソフト 『GPU Observer』 カッコいいぞ
GPU情報をガジェットとして表示出来るフリーソフト GPU温度やファン回転数、使用率やクロックなどを表示出来ます 自作なPC、ちょっと監視したい時などには便利なガジェ... -
Webで様々な分野が勉強出来るWebサービス グラフィカルな表示で学習状況が分かる『ShareWis』
WordpressやHTML、英語から会計、簿記などが勉強出来るWebサービス 基本動画で学習していくのですが、スゴロクみたいに学習状況を進めていく 画面がグラフィカルで進捗...