Tips– エラーやトラブルの解決、便利な技などをご紹介 –

-
【解決】Chromeの右上のユーザネームのボタンを非表示にする方法
Chromeの右上のユーザネームのボタン ユーザを切替に便利なボタンですが これが邪魔だ!という方は下記手順で非表示に する事が出来ます 複数人で使うには便利な機能な... -
【レビュー】パソコン用のヘッドフォンを購入してみました Creative SoundBlaster Evo ZXR
パソコン用に高音質なヘッドフォンを購入してみました ゲームに映画、動画、映画鑑賞など様々な 用途で使う私ですが、全部叶えてくれそうな ヘッドフォンを購入してみま... -
デジカメの写真取り込みが速い!! 便利なカードリーダを購入しました ELECOM MR3-C004
デジカメやハンディカムなどからのデータを PCに取り込む際に遅いと感じた事はありませんでしょうか 私の環境では3倍以上も転送速度が短縮され 非常に快適になりました ... -
ブラウザ最速王!! 2014年度末バージョン 9ブラウザを比較してみました
今年最後の記事になりますが 久々にブラウザ比較をしてみました 各ブラウザ共にHTMLやJavascriptの 実行速度が速くなっているのがよく分かります 今回はインターフェイ... -
【解決】ファイルを右クリックすると「エクスプローラーは動作を停止しました」と表示される場合の解決方法
Windowsを使っていると復元やソフトインストールなどで ファイルを右クリックすると「エクスプローラーは 動作を停止しました」というエラーメッセージが表示されて 右... -
年末年始の太り防止に!! Google検索でカロリーが表示されるようになりました
Google検索で食べ物や素材を検索すると いつの間にかカロリーが表示されるようになりました これがなかなか便利で 年末年始の食べ過ぎにちょっと 気を使ってみては如何... -
英語のYoutube動画に日本語字幕を表示してくれる機能!! 知ってました??
英語などのYoutube動画に日本語字幕を付ける 機能があるのをご存知ですか?? 海外のスポーツな動画やニュース動画などで 字幕を自動翻訳してくれるという機能が便利で ... -
【解決】 Excelマクロが突然動かない!! WindowsUpdateが原因の様です
昨日今日で突然Excelのマクロボタンが機能しない という現象が出た方は下記手順をお試しください 私の環境でも一部動作しなくなり 一つずつアンインストールしていくこ... -
【ハードレビュー】ディスプレイの色を正しく表示できるキャリブレーションツールを購入してみました 『i1 Display Pro』
ディスプレイの発色、色あいを正確に調整するツール キャリブレーションツールを購入してみました i1 Display Pro という商品なんですが メーカー問わずで調整可能で 以... -
新しいOS!! 次はWindows10 Technical Preview版を動かしてみました
次回のOS名称はWindows9かと思いきや Windows10が発表されたようです 併せてTechnicalPreview版という開発者向けプレビュー版が 無料で公開されているので仮想OS、VMWar... -
【解決】WordPressでメンテナンス中を解除する方法
プラグインの更新などで突然メンテナンス中となったまま 解除出来ない状態から復帰する方法 このブログでもプラグインなどをアップデートした際に 突然この様な現象が発... -
Chromeをリフレッシュ!! Chromeに悪影響のあるプログラムを削除してくれるツールを公開 『Software Removal Tool』
GoogleChromeに悪影響を与えるプログラムや ツールバー、ポップアップが表示されてしまう場合などの トラブル時に悪影響のあるプログラムを削除して Chromeをリフレッシ...