【Tips】 Chromeが遅い!! ネットワークが遅い!! という時に一度試して欲しい設定~かなり早くなりました

Chromeが読み込み中のまま遅い、新しいタブで

ページを開くと遅いネットワークドライブを

開いたときに遅い、メールや各種ネットワーク通信が

遅いというときに一度試して欲しい設定をご紹介

networktips7

目次

1 まずはネットワークドライバーのアップデート

networktips6

メーカーから提供されている最新のネットワークアダプタの

ドライバーやマザーボードメーカーやRealtekなどのメーカから

最新のドライバーをインストールします

2 Chromeの設定 64bit版 キャッシュの削除

networktips8

64bit版OSをお使いの方はChromeが

64bitになっているかをチェック

やはり32bitより早いかと思われます

Chromeダウンロードはこちらから

次にChromeの各種キャッシュを削除等をしておきます

参考 URLはこちらから

2 ネットワークアダプタの構成の設定

networktips1

ネットワークアダプタのプロパティを開き

インターネットプロトコル バージョン 6(TCP/IPv6)のチェックを

外しておきます

次に構成をクリックします

networktips2

詳細設定タブより

TCPチェックサムオフロード(IPv6)を無効にします

networktips3

UDPチェックサムオフロード(IPv6)を無効に設定

networktips4

一括送信オフロードv2(IPv6)を無効に設定

networktips5

最後に受信側スケーリングを無効に設定してみました

これでOKを押して閉じます

この設定で私の環境ではChromeやネットワークドライブの

レスポンスがかなり良くなりました。

ご参考になればと思います。

よかったらシェアしてください!

コメント

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次