デスクトップにオシャレに時計や天気予報を表示できるフリーソフト 「MoonyDesk」 設定も簡単で格好いいガジェット

デスクトップにシンプルにオシャレに時計や天気予報を表示してくれるフリーソフト

設定も簡単でデスクトップが格好良くなります

英語で日本語化されていませんが曜日などはちゃんと日本語で表示されます

導入から使い方天気予報のWOEID取得までご紹介

Windows XP / 7 動作確認しております

moony1

MoonyDesk ダウンロード先はこちらから

インストールは必要なくダウンロードしたファイル(RAR形式)を解凍すれば

プログラム実行可能です

目次

使い方

moony2

右下のタスクトレイから「Settings」を選択すれば色々と設定出来ます

画面は24H/12H表記の切り替え

moony3

配色も2種類ですが変更できます

moony4

Rotateは表示を回転する事も出来ます

moony5

Sizeは大きさも変更出来ます

moony7

Weatherの方のSettingにLocationですが

ここのWOEIDにて地点を登録します

WOEIDはこちらから調べる事が出来ます

moony6

テキストに自分の地名などを入力すればID番号が出てきますので

それを先程の画面に入力すれば完了です

レビュー

moony8

最終的にこの様な表示にしました

なかなかオシャレじゃないですか!

使い方も簡単で使いやすいと思います

1点難しいとすれば、DownloadしたファイルがRARというぐらいでしょうか。

その他は簡単に設定出来ます。

よかったらシェアしてください!

コメント

コメント一覧 (4件)

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次