Freesoft Google Desktop でデスクトップをお洒落に拡張しよう

VistaやWindows7では当たり前のサイドバー

色々な情報をデスクトップに拡張できます

これをXPでも実現しようという事で

Google デスクトップをご紹介しようと思います

Googleのトップ画面から「その他」→「サービス一覧」
右下のパックを選択

「Googleデスクトップ」だけにチェックを入れて
「今すぐダウンロード」

ダウンロードが自動で始まります

この画面が出てきたらインストール完了です
早速起動してみましょう

初期状態ですが、上から時計やニュース等が並んでいます
これを自分なりにカスタマイズしていけば
非常に使いやすくブラウザから確認しなくても情報が表示されます

この様にサイドバーの中だけではなくデスクトップにもドラッグで配置できます

ガジェットの追加はサイドバーを右クリックで「ガジェットの追加」で出来ます

ガジェットの参考例

かなりの数のガジェットが用意されています
非常に便利なガジェットが沢山ありますので
迷ってしまいそうです
ただし、色々と入れるとメモリを使います
参考値としてタスクマネージャ

約30Mぐらいのメモリ使用量
比較として
Yahoo!ウィジット

初期状態

ほぼ同等の30M前後
但しGoogleの方が動作が軽く感じました
Yahooの方がもっさり感が強く、
初めから1から10まで入っているので
初心者向けな感じがします
故に重たく感じる理由でしょうか
デザイン的にもGoogleの方がシンプルですがお洒落な感じでした
参考までに
よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次