SATAケーブルの見分け方!? ややこしいですね~

先日LinkStationなどで色々とHDDを繋いだり外したり・・・

ふと気になったのがSATAケーブルの色の違い

色々とWebでケーブルの違い・規格の違いなどを調べてみました

DSC_5011

比較表を作ってみました

SATA1.0 150MB/sec 基準
SATA2.0 300MB/sec SATA1.0より2倍の速度
NCQの機能追加
AHCIの規格化
SATA3.0 600MB/sec SATA1.0より4倍の速度
電源管理やNCQの向上

規格の大きな違いは転送速度が目立ちます

新しい方がより高速になっていきます

ケーブルの色の違いですが

特に色に規格は無い様です

購入時に規格に合っている物を購入した方が良さそうです

 

もう一つ調べた事が、SATA規格の違うケーブルの使用ですが

SATAのケーブルは全てコネクタが一緒という事

SATA1.0規格でもSATA2.0のケーブルが使えます

それはそれで問題は無いらしいのですが、

SATA3.0ケーブルなどはノイズにも強いとの事で

転送速度に影響も出るようです

結論 同じ規格のケーブルを使う方がより性能を発揮できる

という事だと思います。

私的調べで間違っているかも知れませんが、ご参考になればと思います

よかったらシェアしてください!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次