Windowsの日本語入力IMEのオンオフを
音でお知らせするソフト。
他にもキーボードのLEDやアイコンを
オーバーレイ表示でお知らせしてくれます。

リンク先
ダウンロードと実行

上記リンク先ページの一番上のダウンロードリンクをクリックすると
ファイルをダウンロードできます。

ダウンロードしたファイルを解凍します。

解凍したフォルダ内に実行ファイルが展開されるので起動します。
使い方

起動すると設定画面が表示されます。
画面上部はタブになっていますが、機能の有効無効のボタンとなっています。
「OFFにも再生」を選択するとIMEのオンオフで音でお知らせしてくれます。
「プログラムアイコン」を有効にすると「アイコンを表示」を有効時に各ウィンドウに
アイコンを表示してくれます。表示位置や透過率は画面下部から設定できます。
「Scroll LED」はキーボードのScroll LEDランプがある場合にランプが点灯します。
IMEの有効時に光るので視覚的に分かりやすくなります。

全ての機能を使うにはこんな感じでしょうか。
IMEのオンオフ時に音を鳴らして、更にアクティブウィンドウにアイコンも表示、
ScrollLEDを点灯もさせて、カーソル付近にIME ONと表示します。

カーソル付近に好きな文字の表示も可能です。
IMEのオンオフを至れり尽くせりで教えてくれます。

アイコンの表示位置も調整可能ですが、こんな感じでアクティブウィンドウに
オーバーレイ表示でアイコンを表示します。
IMEのオンオフでタイピングミスなども減りますね。
コメント