デスクトップにシンプルでオシャレな
時計をガジェット表示できるフリーソフト。
デザインは自由に好きに変更可能で、
和暦変換や世界時計などの機能も搭載。

目次
リンク先
ダウンロードと実行

上記リンク先ページよりダウンロードしたファイルを解凍します。

解凍したフォルダ内に実行ファイルが展開されていますので、起動します。

起動時にこのような画面が表示された場合は「詳細情報」をクリックします。

実行ボタンが出てくるのでクリックします。
使い方

起動するとデスクトップに時計が表示されます。画面右下の三角をドラッグすると大きさを
変更することも可能です。

時計をダブルクリックすると設定画面を表示できます。デザインの調整が可能で、
配色や透明度、フォント設定も可能です。かなり細かく設定が可能なので、
好きなようにデザインを変更できます。
ゲームモードは時計の後ろ側の操作も可能にしてくれます。

アラーム機能も豊富に搭載されています。規則正しい生活をしている人や
アラームを多用する人には便利だと思います。

配色や秒数も表示してみました。Windows標準の時計って右下にあるので目が行かないんですよね。
画面上部に表示することで常に時刻を把握できます。

時計を右クリックすることで様々な機能を使うことができます。

日本の祝日を一覧表示してくれる機能。

ビジネスシーンでも便利な和暦西暦一覧。
令和何年だっけ?というあるあるを解決してくれます。

ワールドワイドな環境の方は世界時計も便利です。時差を一覧表示してくれます。
デスクトップにシンプルにガジェット表示している時計ですが、細かな機能が搭載された
便利なフリーソフトです。
コメント