YouTubeやInstagram、Xやアプリストアなどの
メディアサイズに合わせたテンプレートを配布する
Webサービス。FigmaやSketch、PhotoshopやIllustrator
XDのテンプレートを無料でダウンロード可能です。

目次
リンク先
使い方

まずは作りたいSNSやWebサービスを選択します。
FacebookやInstagram、LinkedInやXなどからYouTubeやTwitchなどのプロファイルや
サムネイル画像のテンプレートなどが用意されています。
開発者にも便利でAppleのAppStoreやGoogleのPlayStoreのテンプレートも用意されています。

Instagramを選択してみました。自分がいつも使っているデザインツールを選択します。
ここではPhotoshopを選択してみます。

Photoshopで開いてみました。レイヤーに各種サイズが用意されていました。
動画やイメージ、プロファイルなど各種メディアサイズがあります。

Illustratorでも開いてみました。

こちらはFigmaで開いてみました。
このブログのサムネイルなどはCanvaで作っているので、解像度などはもう登録されていて
あまりこういうテンプレートは使わないのですが、
各種SNS用の画像や動画、イラストなどを作るにはとても便利なWebサービスです。
コメント