-
フォルダの同期をしてくれるフリーソフト 簡単な設定でバックアップ用途にも Create Synchronicity
簡単な設定でフォルダの同期をしてくれるフリーソフト また定期的な同期実行も出来るのでバックアップ用途にも使えると思います コピーやミラーなどの同期設定も出来る... -
CSSやHTML5などの各ブラウザの対応表 Web制作時などに参考になります When Can I Use…
CSSやHTML5など全てのブラウザ等が対応していれば問題ないのですが IE等では表示できなかったり・・という問題がWeb制作時にはよくあるお話 このCSSは使えるのか? HTML... -
デスクトップを録画出来るフリーソフト 設定もラクラクで任意の場所を録画 「カハマルカの瞳」
デスクトップを簡単に録画できるフリーソフトで、ビジネスシーンでも操作指導などで使えそうです AVI形式に音声も含めてキャプチャー出来ます 驚いたのはストリーミング... -
ローディング画像を生成してくれるWebサービス ajaxload.info 直ぐにGifアニメでダウンロード可能
ローディング時に表示される画像、くるくる回る画像などを生成して ダウンロード出来るWebサービス カラーなども使うWebに合わせて設定出来るので 自分のWebサービスや... -
手軽に使えるペイントツール FireAlpaca 使いやすいインターフェイスで扱いやすい
PhotoShopをシンプルにした様なデザインで使いやすいペイントツール レイヤーやブラシなどのツール、面白いスナップツールなどが搭載されていて シンプルに十分な機能を... -
こりゃ便利!! 各都市の時間が分かりやすいWebサービス Every Time Zone 視覚的に分かります
現在の日本は夜、ではアメリカは昼間??というような世界的な時間差が 直観的に分かる便利なWebサービス シンプルなWebサービスですが、旅行前などにチェックしておく... -
WebGLとは!? デモ・サンプルを見て理解 ブラウザ内で3D処理が出来る凄い技術
最近よく目にするWebGL この前の記事でもGoogle Cubeをご紹介しましたが 他にもWebGLを使ったサンプル等が無いか色々と調べてみました WebGL対応のブラウザで見る事が出... -
凄いぞ!! GoogleMapで玉転がしゲーム!! WebGLを使ったブラウザゲーム Cube
Googleが公開したウェブの3D技術WebGLを使ったブラウザゲーム よくあるFlash等での再生では無く、ちゃんとブラウザ内で3Dとして動作しています ゲーム内容はGoogle Ma... -
Yahooが各ブラウザに対応した拡張機能をリリース IOSではブラウザとして連動 Yahoo Axis
Yahooがリリースした拡張機能 Yahoo Axis IOSなどのiPhoneやiPadではブラウザとしてリリースされるようです PCでこの拡張機能を使ってIOSで見るという形を想定出来そう... -
世界中の人とパーティ!! 自分がDJになれる面白いWebサービス Plug DJ
世界中の人と音楽やビデオをDJ感覚で楽しめるWebサービス 動画や音楽ソースはYoutubeから選曲して自分のプレイリストを作ります ルームに入って自分がDJになったりする... -
ChromeブラウザでiPadを体験できるアプリ なかなかリアル!! iPad Simulator
Chromeブラウザ内でiPadをシュミレーションしてくれるアプリ 動きは少し重たいですが、Chrome内でアニメーションして動く動作は面白いです 試していませんがSIRIなども... -
【Tips】リモートデスクトップで「CTRL+ALT+DELETE」を送信する方法
Windows標準のリモートソフト「リモートデスクトップ」では CTRL+ALT+DELETEを押すとローカルでのタスクマネージャー等が開きます リモート先でのCTRL+ALT+DELETEを送信...