Chromeで使用しているメモリを解放して
PCを快適な動作にするChrome拡張機能。
使用していないタブを非アクティブ化で開放、
PC全体のCPU使用率なども表示可能です。

目次
リンク先
Monitor and Clean system’s CPU / RAM usage インストールはこちらから
インストール

上記リンク先をChromeで開き「Chromeに追加」をクリックします。

拡張機能を追加をクリックするとインストール完了です。
使用時はアイコンをクリックするので、Chromeにピン留めして表示しておくと便利です。
使い方

アイコンをクリックすると現在のメモリ使用量をパーセント表示でメーターで表示されます。
画面下部にはCPUの使用率が各コア毎に表示されていてPCの処理状態を確認が可能です。
使い方は簡単でCLEARを1回押すだけです。


左側が解放前で右側が解放後になります。
解放前は486MBも使用していますが、解放後は352MBと72%に削減できました。

メーターは緑、黄色、赤色と不足の具合を表しています。
メモリ8GBでも少ない時代になってきたのでしょうか。

タブを非アクティブな状態にしてメモリ開放していると思います。
再び開くと即座にアクティブにしてくれます。
メモリが少なくてChromeの動作が重たいという方はぜひ使ってみては如何でしょうか。
コメント