画像をアップロードするだけでSNSで
使いやすい解像度比にリサイズするWebサービス。
InstagramやYoutube、Facebookや
Tik-Tokなどで使いやすい画像にできます。

目次
リンク先
使い方

リンク先を開き「Upload Image」から使いたい画像をアップロードするだけです。
使いたいSNSが決まっている場合は、上部の「Select Platform」を選択しておくと便利ですが、
そのままAllでも一括で全部作ってくれます。

アップロードが完了するとほぼ瞬時に画像が生成されています。
こちらはFacebookの画像ですが、各所で使いやすいように解像度比を出力してくれています。

こちらはInstagramでの画像です。プロフ画像やInstagramで投稿しやすいスクエアな画像、
ストーリで使いやすい縦長の画像などが出力されています。
また縦構図、横構図など投稿する画像を選べるのも便利です。

こちらはYouTubeの画像、サムネイルやプロフ画像などが出力されています。
出力された画像を切り取り箇所を移動できたらもっと便利だと思いますが、
そのような機能はなさそうです。
コメント