デスクトップ上にショートカットキーや
アプリケーション起動ボタンを配置できる
フリーソフト。自由にカスタマイズ次第で
デスクトップ操作が快適になります。
リンク先
ダウンロードとインストール
上記リンク先ページを開き、Downloadボタンをクリックすると
ファイルをダウンロードできます。
ダウンロードしたファイルを実行します。
日本語でOKをクリックします。
次へをクリックします。
同意するにチェックして次へをクリックします。
そのまま次へをクリックします。
次へをクリックします。
任意にチェックして次へをクリックします。
インストールをクリックします。
これでインストールが完了します。
使い方
起動すると2つのパネルが表示されます。左側はコントロールボタンで、
このボタンをダブルクリックで全てのボタンを非表示、表示を切り替えが可能です。
サンプルで追加されている、Copyボタン、Pasteボタンを使ってみます。
文字を選択して、Copyボタンを押してみました。
適当な所でPasteボタンを押してみると、しっかりと貼り付けができました。
これはCTRL+C、CTRL+Vキーがボタンに割り当てられている為です。
実際に自分でボタンを作ってみます。コントロールボタンを右クリックして
「ボタンの作成」をクリックします。
ボタンを作成するための編集画面が表示されました。ラベルはボタンに表示する文字です。
画像にはボタンにアイコンを表示することができます。
エクスプローラーを起動するショートカットキー「Win+E」を作ってみます。
キー入力モードを選んで、WinとEを入力します。
ボタン編集画面のオプションには表示設定ができます。サイズや配色の変更が可能です。
ボタンが配置されました。これを実際にクリックして動作を確認してみます。
ちゃんとエクスプローラーが起動することを確認できました。
ボタン編集画面でアプリケーション実行を選んだ場合は実行ファイルや、
開きたいフォルダを選択することで起動できます。画像には
同じEXEファイルを選択することでアプリケーションアイコンが設定できます。
Chromeを起動できるボタン、ランチャーボタンができました。
グループパネルを作ってOffice関連のアプリケーションを起動するボタンを並べてみました。
グループパネルの配色も変更が可能で好きな色に変更できます。
キーボードがないタブレット環境、頻繁に使うショートカットキーなどを配置しておくと
とても便利になるフリーソフトです。
コメント