iPhoneとPCで直接ファイル転送が可能なソフト。
USBやWifiで接続可能で簡単にファイル転送できます。
またAppleMusicのプレイリストの管理など
便利機能も無料で使えます。

ダウンロードとインストール

下記リンク先ページを開き「ダウンロード」をクリックして、ファイルをダウンロードします。

ダウンロードしたファイルを実行します。

「規約を詠み、同意します」にチェックして「インストール」をクリックします。

ここから個別にアプリをインストールする形になります。
無料で無制限で使えるのは
「CopyTrans Filey」ファイル転送機能
「CopyTrans Manager」プレイリスト管理機能
となります。

まずはCopyTrans Fileyの所の「インストール」をクリックします。

インストールが完了したら「実行」ボタンが出てくるので、実行を押します。
初期設定

ドライバーが必要との画面が表示された場合はどちらかを選択します。
iTunesが入っている場合は特に表示されないと思います。
ここでは「iOSドライバーをインストール」で説明していきます。

CopyTrans Drivers Installerをダウンロードをクリックします。

ダウンロードしたファイルを解凍します。

解凍したフォルダ内に実行ファイルが展開されているので、起動します。

「I accept」ボタンをクリックします。

不要なソフトがある場合は、こんなメッセージが表示されるので「Uninstall」をクリックします。

Automatic Installをクリックします。

インストールが完了したら、「Finish」ボタンを押します。
iPhone接続作業

再度、CopyTrans Fileyを立ち上げると、先ほどはドライバーが必要との画面でしたが、
今度はiPhone接続してください、という画面になります。
USBケーブルでPCとiPhoneを接続します。

iPhone側でも「PCを信頼する」の画面が表示されるので信頼すると、画面が変わります。
Wifiで接続する場合は「Wi-Fiを使用」にチェックしておきます。
CopyTrans Fileyの使い方

iPhoneに保存されているファイルが一覧で表示されています。
アプリ毎にファイルがあるのかも表示してくれています。
ファイルごとに保存や削除ボタンがあり、保存ボタンを押すとPCに転送できます。

またドラッグでPCからiPhoneにファイルを転送することもできます。
どのアプリにファイル転送するのか選択してからドラッグで移動します。
簡単にiPhoneとPCのファイル転送ができます。
CopyTrans Manager

こちらはCopyTrans Managerというアプリを起動しました。このアプリも無制限に使用可能で、
AppleMusic内のプレイリストを管理することができます。

アルバムのアートワークや曲名などのタグを編集が可能です。
iPhone上よりも分かりやすく管理できます。

プレイリストの編集も可能です。編集しておこう、と思ってもついつい忘れてそのままの
プレイリストをPC上でしっかりと管理できます。
コメント