Web上でデータベース、SQLを色々と試せるWebサービス 『SQL Fiddle』

Web上でデータベース、SQLを色々と試して
実行できるWebサービス「SQL Fiddle」
MYSQLやOracle、SQLite、MS SQLなど対応、
SELECT文や結合などを実行できます。

Web上でデータベース、SQLを色々と試せるWebサービス 『SQL Fiddle』
目次

リンク先

SQL Fiddle リンク先はこちらから

使い方

Web上でデータベース、SQLを色々と試せるWebサービス 『SQL Fiddle』

まずはデータベースエンジンを選択します。
ちょっとバージョンは古い所もありますが、最新の関数などを使う事が無ければ
特に問題ないと思います。

  • MySQL 5.6
  • Oracle 11g R2
  • PostgreSQL 9.6
  • PostgreSQL 9.3
  • SQLite (WebSQL)
  • SQLite (SQL.js)
  • MS SQL Server 2017

これらのエンジンに対応しているので、試してみたい環境に合わせます。

Web上でデータベース、SQLを色々と試せるWebサービス 『SQL Fiddle』

まずはCreate TABLEからですが、その前に簡単な使い方を見るために
画面上部の「View Sample Fiddle」をクリックしてサンプルを開きます。

Web上でデータベース、SQLを色々と試せるWebサービス 『SQL Fiddle』

画面の左上にCREATE文、INSERT文が表示されました。
画面の左上部分はテーブルの操作が可能です。

Web上でデータベース、SQLを色々と試せるWebサービス 『SQL Fiddle』

右上の画面はSQL文を記述してSELECT文を書いていきます。
この画面ではINSERTなどテーブル操作は出来ないので注意が必要です。
またSELECT文の最後には「セミコロン;」を付けるのも注意です。
このSQLを実行するのは「Run SQL」ボタンをクリックします。

Web上でデータベース、SQLを色々と試せるWebサービス 『SQL Fiddle』

画面下部にSELECT文が2つの結果が表示されました。
Web上で簡単にデータベースの作成からSQLの実行までが出来るようになっていて
SQL文であれこれ悩んだ時の実行環境に便利です。

Web上でデータベース、SQLを色々と試せるWebサービス 『SQL Fiddle』

色々と触ってみました。テーブルを2つ作ってみました。
結合のテストで2つのテーブルを作ってみます。
テーブルを作成するには「Build Schema」をクリックします。

Web上でデータベース、SQLを色々と試せるWebサービス 『SQL Fiddle』

まずは画面右上から簡単にSELECT文だけを記述して
Run SQLで実行します。

Web上でデータベース、SQLを色々と試せるWebサービス 『SQL Fiddle』

画面下部に作成したテーブルが2つ表示されました。
この2つのテーブルをidで結合してみます。

Web上でデータベース、SQLを色々と試せるWebサービス 『SQL Fiddle』

画面右上のSELECT文は、こんな感じでしょうか。
2つのテーブルをIDで結合してみました。
Run SQLで実行します。

Web上でデータベース、SQLを色々と試せるWebサービス 『SQL Fiddle』

2つのテーブルがidで結合されました。
画面下部には実行時間も表示されています。
また実行環境は下記の「link」ボタンから共有も可能です。

レビュー

Web上でデータベース、SQLを色々と試せるWebサービス 『SQL Fiddle』

左上からテーブル作成を作成して、Build Schema。
右上からSELECT文を記述して、Run SQLで実行。
画面下部でSELECTの結果が見えるという使いやすい画面構成になっています。
SQL Fiddle側で保存されているようなので、架空データで実行するのが
良いと思います。
MS-SQLなどでは実行環境などがツールで用意されていますが、
MYSQLなどではphpadminが使いにくい場合などにはこちらで
サクサクとテストしてみると作業が捗ると思います。
SQLやデータベースを学習している方にも便利なWebサービスです。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次