核爆弾の被害の怖さが分かる恐ろしいWebサービス 『Nuclear War Map』

残念な事に21世紀のこの時代に

まだ戦争が勃発していますが、

もし核戦争になったらどれだけの被害が

出るのかをシミュレーションしたWebサービスです。

nuclear2

Nuclear War Map リンク先はこちらから

nuclear1

上記リンク先ページを開くと広域での

シミュレーションと都市を選択してみる事ができる

シミュレーションと2種類用意されています。

Large-Scaleの方のRun Simulationを

クリックしてみます。

nuclear2

なにやら怖い画像です。

画面左上のlaunchをクリックします。

nuclear3

地図はアメリカで表示されます。

日本とは違うので少しスケール間が

分かりづらい部分もあります。

nuclear4

赤色が各都市を表示していて

オレンジ色が核爆弾となります。

左の凡例では

minutes:時間(分)

targets:標的の数

warheads:核爆弾の数

megatons:爆弾の威力を表す数字

casualies:爆弾による死傷者

となっています。

この画面ではものの21分で1300万人以上もの

方が死傷している計算になります。

nuclear6

この楕円は放射能による影響範囲でしょうか。

風向きによって広がる様子が分かります。

nuclear7

Single Cityでは単一の都市での

シミュレーションが可能です。

都市と核爆弾の威力を決めてlaunchを

クリックします。

nuclear8

単一の街での被害を見る事が出来ます。

このWebサービスのシミュレーションの様な状態に

ならないように。

悲しいWebサービスですが、こうならないように

平和になって欲しいものです。

よかったらシェアしてください!

コメント

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次