Bloggerの投稿なんですが、非常にWebベースの画面での投稿になるのですが
非常に使いづらい。
写真を貼り付けたり移動したりすると字がずれたり
変に空間が開いたり
そこでブログ投稿ソフトを探していたら
本家Microsoftが無償で公開していました
日本語化されていて便利です
複数のブログ管理も出来ます
対応ブログは
・忍者ブログ(シノビ)
・ジャストブログ
・FC2
・ココログフリー
・ネットラピュタ
・269g
・はてな
・Blogger 確認
・Pwblog
・Seesaa
・Wordpress
・So-net blog
・ドリコムブログ
・DTI
Wordの感覚で入力できます
表や地図の挿入も動画も出来ます。
プラグインも追加出来るみたいでこれから使ってみようと
今のこのブログはWindowsLive Writerで書いております
WindowsLive Writer
ダウンロード
早速インストールから
![]()
上図の様にWriterだけにチェックを入れて
「インストール」
![]()
インストールが完了したらこの様な画面が出てきますので「次へ」
![]()
ブログの種類を聞いてきますので
ここでは「他のブログサービス」
![]()
自分のブログのアドレスとユーザー名、パスワードを入力して下さい
テンプレートまで読み込まれて早速投稿の画面になりました
改行の場所まで分かりますので
文体を調整しながらの必要が無いのも嬉しいです
ここまでWindowsLive Writerを使いましたが
非常に編集、投稿しやすく写真の貼り付けも簡単です
BloggerのWebからの投稿に比べると非常に楽で
時間も短縮できます
他にも色々と機能があるようなので、
ブログに色々と装飾とか出来そうです。
是非オススメです
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 現在以前にご紹介したWindows Live Writerを使って書いていますが […]