高機能過ぎるオープンソースな
バイナリエディタソフト。
データ編集やパターン表示、逆アセンブラ―など
日本語にもしっかり対応しています。

目次
リンク先
ダウンロードと実行

上記リンク先ページの下部にWindowsやMacOS、Linux用と用意されているので
お使いのOSをクリックします。

インストーラー版とポータブル版が用意されています。
ちょっと試しに使ってみたいという人はPortable版が便利です。

ダウンロードしたファイルを解凍します。

解凍したフォルダ内に実行ファイルが展開されるので起動します。
レビュー

こちらは起動画面になります。

適当にEXEファイルを開いてみました。
私は普段はバイナリエディタを使う機会はほとんど無いのですが、
以前に使った事があるバイナリエディタよりも遥かに高機能になっています。

メニュー「Help」→「Settings」→「Interface」から言語の選択が可能で、
日本語化も標準で搭載されています。

オープンソースでまだまだこれからも進化しそうな高機能なバイナリエディタ。
気になる人は使ってみては如何でしょうか。
コメント