現在このブログのテーマを変更作業しています
有名なWP-Vicunaで仮のブログを作ってそちらで作業していますが
VicunaのスキンでStyle-Futureというのが在るのですが
これを使うのに色々と調整が必要です
スキンの選択画面に出てこないとか
標準でcssの記述が間違っている所がありましたので
ご紹介
まずSkin内のlayouts.cssを1点調整
css内の先頭部分
@charset "UTF-8"; /* Skin Name: Future Skin - Layout Module Author: vicuna.jp Layout Class: single, double Eye Cach Class: eye-u, eye-c, eye-h, eye-hb Set Class: double eye-u Fixed Width Class: f800, f850, f900, f950, f1000 */
この部分を下記の様に変更
@charset "UTF-8"; /* Skin Name: Future Skin - Layout Module Author: vicuna.jp - Layout: single, double - Eye Catch: eye-u, eye-c, eye-h, eye-hb - Fixed Width: f800, f850, f900, f950, f1000 */
これで管理画面でStyle-Futureを選択出来るようになります
もう一点がcore.cssの編集
RSS部分がdoubleにした際にはみ出てしまう現象とrssの画像が出てこないと言う現象の改善
core.css内の880行目
/* Feeds ---------------*/ div#utilities dl.others dd ul.feed { list-style-type: none; } div#utilities dl.others dd ul.feed li { margin-left: 10px; } div#utilities dl dd ul.feed li a { padding-left: 20px; background: url(images/icon/icon_feed.gif) no-repeat; }
この部分を下記の様に変更します
/* Feeds ---------------*/ div#utilities dl.others dd.feed ul { list-style-type: none; } div#utilities dl.others dd.feed ul li { margin-left: 10px; } div#utilities dl.other dd.feed ul li a { padding-left: 20px; background: url(images/icon/icon_feed.gif) no-repeat; }
これで表示のズレや画像もちゃんと出てきます
ご参考になればと思います
この記事へのコメントはありません。