複数URLを一括で開けるChrome拡張機能 『Multiple URL Opener』

テキストで保存しておいたURLを一括で開ける
毎日の作業が捗る便利なChrome拡張機能。
使い方は簡単で分かりやすくて、
仕事時、プライベート時で開くURLを切り分け可能です。

複数URLを一括で開けるChrome拡張機能 『Multiple URL Opener』
目次

リンク先

Chrome拡張機能 Multiple URL Opener インストール

インストール

複数URLを一括で開けるChrome拡張機能 『Multiple URL Opener』

上記リンク先ページを開き、「Chromeに追加」をクリックします。

複数URLを一括で開けるChrome拡張機能 『Multiple URL Opener』

拡張機能を追加をクリックするとインストールが完了します。
追加されたアイコンはピン留めしておくと使いやすくなります。

使い方

複数URLを一括で開けるChrome拡張機能 『Multiple URL Opener』

あらかじめ開きたいURLをまとめたテキストを用意しておきます。
ここで登録したURLを一括で開くことができます。

複数URLを一括で開けるChrome拡張機能 『Multiple URL Opener』

追加されたアイコンをクリックするとサイドパネルが表示されます。
ここでSelect Fileを選択して先ほどのテキストファイルを選択します。
URLはテキストからでなくても手入力でも可能です。

複数URLを一括で開けるChrome拡張機能 『Multiple URL Opener』

読み込まれたら「Open 4 URLs」をクリックすると一括で開くことができます。

複数URLを一括で開けるChrome拡張機能 『Multiple URL Opener』

Historyでは履歴が残ります。
ここから再び開くこともできます。
またSettingsでは動作設定が可能でランダム順で開いたりと少しだけカスタマイズも可能です。
仕事やプライベートでもブラウザだけで簡潔するようなこのご時世。
いつも開くWebページが決まっている人にはとても便利だと思います。

よかったらシェアしてください!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次