爆速検索!! ソースコード横断検索エンジンWebサービス 『Sourcegraph』

ソースコードを爆速で横断検索、
Gitgubのパブリックレポジトリを検索します。
WebサイトやChatGPTに投げるよりも実践的な
ソースコードを最速で見つける事ができます。

爆速検索!! ソースコード横断検索エンジンWebサービス 『Sourcegraph』
目次

リンク先

Sourcegraph リンク先はこちらから

使い方

爆速検索!! ソースコード横断検索エンジンWebサービス 『Sourcegraph』

使い方は簡単で上記リンク先ページを開き、画面上部のテキストボックスに
検索したいコードを入力するだけです。

爆速検索!! ソースコード横断検索エンジンWebサービス 『Sourcegraph』

「console.log」と入力してみました。
たった1秒ほどで爆速に検索してconsole.logを使用しているコードを検索してくれます。
「context:global console.log」と表示されていて、更に細かく検索を絞ることができます。
「context:global console.log lang:javascript」とlangを付けると言語を絞れます。

爆速検索!! ソースコード横断検索エンジンWebサービス 『Sourcegraph』

こちらはLinqToTwitterというLINQプロバイダの使い方が分からなくて以前に調べたことがあるのを
思い出して検索してみました。様々なWebサイトを検索して使い方、サンプルコードなどを
あちこちと調べたことがありましたが、大変時間が掛かりました。
ここで検索したら一瞬で検索が可能です。

爆速検索!! ソースコード横断検索エンジンWebサービス 『Sourcegraph』

Googleのように複数のワードをスペースで開けて、検索も可能です。
検索したワードはハイライトで表示されているので、見やすく探しやすいです。

爆速検索!! ソースコード横断検索エンジンWebサービス 『Sourcegraph』

プログラミング時、実際にコードを書いている時間は半分も行かないのではないでしょうか。
私の場合は、使い方や実際のコードを見てあれこれ調べたりする時間が遥かに多いので
こういうWebサービスはとても便利でした。

よかったらシェアしてください!

コメント

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次