-
もし80年代にGoogleがあったら? ターミナルで再現された面白いWebサービス 『Google BBS Terminal』
もしGoogleが80年代に発明されていたら?という面白いWebサービス 昔のNiftyやPC-VANなどを思い出させるターミナル画面で 現在のGoogleを再現しています しかもちゃんと... -
開いている全てのフォルダウィンドウを一括で閉じるフリーソフト 『とじとじ』
Windows上で開かれているフォルダウィンドウを 一括で閉じる事ができるフリーソフト シンプルながら結構便利な機能で、よくブログのデザイン変更時や アプリ開発時など... -
Google画面の黒いバーを再現できる便利なChrome拡張機能 『ProperMenubar』
Google画面の上部の黒いバーを再現できるChrome拡張機能 無くなると意外と便利だったと気づいた黒いバーですが この拡張機能を使えば各Googleサービスにアクセスできま... -
Chromeに多機能マウスジェスチャー機能を実装できるChrome拡張 『CrxMouse』
Chromeブラウザにマウスジェスチャー機能を追加できるChrome拡張機能 設定は比較的簡単ですが様々な機能があり便利です 独自の設定画面も用意されていて 新たにジェスチ... -
SVCHOSTが何しているのか分かる解析フリーソフト 『SvchostAnalyzer』
Windows上で常に動いているプロセス「SVCHOST」ですが このプロセスが一体何に使われているのかを表示できるフリーソフト ウィルス感染時などでもこのプロセスが重たく... -
閲覧履歴をまとめてくれるChrome拡張機能が分かりやすい 『CottonTracks』
Chromeの閲覧履歴をまとめてマガジン風に表示してくれる拡張機能 通常の閲覧履歴よりも見やすく分かりやすくなります このCottonTracksを使えば何を調べたかがすぐに分... -
マウス・キーボードの操作を記録して再生できるフリーソフト 『UWSC』
マウスやキーボードの操作を記録して保存、再生ができるフリーソフト シンプルな操作で簡単に使うことが出来ます フリー版でも保存や読み込み機能がありますので 毎日の... -
Gmailに時間指定して送信などの機能強化できるChrome拡張 『mxHero Toolbox』
Gmail機能を強化してくれるChrome拡張機能 Gmailで通常通りにメール作成して送信の際に有効にしたい機能を オンにするだけで完了です 追跡機能や時間指定で送信など便利... -
メール通知をポップアップで教えてくれるフリーソフト 『LockMail』
メールの通知を定期的にチェックして受信があれば 通知してくれるフリーソフト 大事なメールなどを見逃さずに確認する事が出来ます フィルターなども使えるので特定の人... -
超高速!! インデックス不要でファイル検索が高速なフリーソフト 『MasterSeeker』
インデックス作成の必要が無くファイル検索が高速なフリーソフト MFTと呼ばれる部分を参照する事で超高速に検索が可能です ビックリするぐらい早くこれだけでも便利なん... -
たまには休憩を!! 一定時間で休憩を教えてくれるフリーソフト 『FadeTop』
ついつい時間を忘れてパソコン作業に夢中になってしまいますが 自分で決めた一定時間で休憩を促してくれるフリーソフトです 15分や1時間などで設定しておけば画面にフェ... -
GIMPの機能を大幅アップできる拡張機能パック 『GIMP_Extensions』
GIMPの機能を大幅に拡張できる拡張機能パックです ブラシやグラデーションからフィルターなどの機能が増えます 普段GIMPを使っている方には便利な機能を一挙にインスト...