-
海からの三陸海岸をGoogleストリートビューで公開 絶景が広がる
世界あちこちを撮影しているGoogleストリートビューですが 今度は2011年の東日本大震災の被災地の地域を 海側から撮影したGoogleストリートビューが公開されました 様々... -
ウィンドウのどこでもウィンドウの移動やリサイズが可能になるフリーソフト 『KDE Mover-Sizer』
ウィンドウの端で無くともウィンドウの移動やリサイズが 変更可能になるフリーソフト 慣れればフレキシブルなリサイズなどは便利で なかなか便利です KDE Mover-Sizer ... -
ちょっと挑戦してみませんか? ブラウザでルービックキューブで遊べるWebゲーム 『RubiCSS cube』
Web上でルービックキューブで遊べるゲーム 懐かしいゲームですがマウスだけで簡単に遊べ ちょっとした時間に挑戦してみては如何でしょうか RubiCSS cube リンク先はこち... -
多機能で面白い!! 多くのエフェクト、修正が可能な画像加工ソフト 『Pixlr』がデスクトップ版になりました
以前に紹介しましたPixlrというAutodesk社のPixlrという 画像加工ソフトがデスクトップ版となって登場 非常に多くのエフェクト、オーバーレイを搭載して 画像をこれでも... -
無料で添付ファイルも受信可能!! 使い捨てメールアドレスが使えるWebサービス 『tempmail.de』
無料で添付ファイルの受信も可能な使い捨て用の メールアドレスが使えるWebサービス シンプルな登録だけで簡単に使うことが出来ます 覚えておくと便利なWebサービスです... -
Webページ内の画像を非表示にできるChrome拡張機能 『Image blocker』
Webページ内の画像を非表示にすることができる Chrome拡張機能 スッキリしたページになるので見やすくなったりと なかなか便利な拡張機能です Chrome拡張機能 Image blo... -
【ハードレビュー】ディスプレイの色を正しく表示できるキャリブレーションツールを購入してみました 『i1 Display Pro』
ディスプレイの発色、色あいを正確に調整するツール キャリブレーションツールを購入してみました i1 Display Pro という商品なんですが メーカー問わずで調整可能で 以... -
一括ドラッグでファイル毎に圧縮をしてくれるフリーソフト 『DropCompres』
複数ファイルをドラッグでファイル個別に 圧縮してくれるフリーソフト メール添付用ファイルやアップロードなどでも 個別に一括で圧縮することができるので ビジネスシ... -
Facebookの「いいね」を好きな言葉にできるChrome拡張機能 『IdontCare』
先日にFacebookのいいね!に関西弁バージョンの 「ええやん!」が何故か搭載されましたが このいいね!を好きな言葉に変更できる Chrome拡張機能です Chrome拡張機能 Idont... -
開いているタブをパネル化!! 並べてWebページをパネル表示してくれるChrome拡張機能 『Panel Tabs』
開いているタブをパネル表示にして 画面の最前面に表示してくれるChrome拡張機能 Youtubeなどのストリーミング動画、 FacebookやTwitterなどのSNSページなど 常に最前面... -
高機能なベクターイラスト作成が出来るフリーソフト 『GRAVIT』 Web上でも稼動
高機能でイラスト、ベクター画像が作成できるフリーソフト Windows上で動作しますがWeb版も使えるようです Adobeライクな画面ですが、シンプルな構成になっていて 少し... -
WindowsでAndroidタブレットがサクサク動作するフリーソフト 『Andy』 ゲームも快適に動くぞ
Windows上でAndroidタブレットが動作するフリーソフト VirtualBoxを使ったエミュレータで結構快適に動作します GooglePlayもインストール済みです AngryBirdも快適に動...