Chrome上のサイドパネルにChatGPTを常に
表示しておける拡張機能。
常にChatGPTに質問を投げたり、見ているページの
本文を選択してChatGPTに投げる事も可能です。

目次
インストール

下記リンク先ページをChromeで開き、「Chromeに追加」をクリックします。

拡張機能を追加をクリックすると、インストールが完了します。
Chromeにアイコンが追加されますが、使用時はアイコンをクリックして開くので
Chromeへのピン留め表示をしておくと便利です。
使い方

アイコンをクリックするとChrome上の画面右側にサイドパネルが表示されます。
ChatGPTを細長くしたような感じでしょうか。
まずはChatGPTにログインしておきます。

ちゃんと反応が返ってきたら使用可能な状態です。
サイドパネルを表示しながら常にChatGPTを使う事ができます。

Webページ上の文章を選択すると、こんなツールバーが表示されます。
翻訳、要約、洗練、コード解説などChatGPTにプロトコルを付けて投げる事ができます。

Web上の言葉の意味を調べたり、翻訳したり、文章を要約させたりと、かなり便利な使い方ができます。
サイドパネル上に表示しているので、タブ切替など不要で、その画面内だけで完結できます。

ChatGPTやAIが当たり前の時代になってきましたが、使い慣れていない人も多いと思います。
この拡張機能はシンプルな使い心地で簡単に使う事ができるのでおススメです。
コメント