Excelで毎回保存時にOneDriveに保存される
現象を回避する方法をご紹介。
毎回ローカルに保存したいのに面倒、といった
ちょっと便利にする設定をご紹介。

目次
現象

Excelで保存時に毎回OneDriveに保存されるようになり、「このPC」や「参照」を押して
保存場所を変更する必要がある。
設定の変更

Excelのオプションを表示してメニュー「保存」を押します。

保存の設定画面が表示され中段ほどに「規定でコンピューターに保存する」のチェックがあるので
チェックを入れて有効にします。
またその下の「規定のローカルファイルの保存場所」を選択しておくと保存場所を指定も可能です。

これでExcelの保存時に毎回OneDriveになっている現象を回避することができます。
今までほったらかしで毎回面倒と思っていたので、この設定をするだけでスッキリです。
コメント