URLや無線パスワードなどのQRコードを
自由に生成できるWebサービス。
ロゴを入れたりデザインや配色を変更も可能で
簡単にオシャレなQRが作れます。

目次
リンク先
使い方

まずは画面上部のQRの種別を選択します。
URLやWifiなどよく使うものからEmailや各種リンクなどたくさん用意されています。
URLの場合はホームページのURLを入力してGENERATE QR CODEをクリックするだけで
簡単に生成されます。

フレームやQRコードのデザインや配色を自由に変更が可能です。
またロゴにはいくつか用意されているモノがありますが、画像をアップロードして
オリジナルなロゴを付ける事もできます。

配色を変更すると随分と印象が変わりますね。
センスが無いのでもっとカッコよい配色があったと思うのですが、こんな汚い色になってしまいました。笑

WifiのQRコードを作っておけば友達が来た時などにサクッと接続してもらえます。
NetworkNameがSSIDになりパスワードを入力するだけです。
簡単にQRを生成できる便利なWebサービスで、作ったQRはPNGやJPGでダウンロードが可能です。
コメント