Google ドキュメントからスプレッドシート(エクセル)が作成出来る!? 本家よりも使い勝手抜群!

Googleのサービスにはいつも関心させられますが
Googleのファイル管理といえば、Googleドキュメント
実はこの機能の中に「新規作成」→「スプレッドシート」というのがあります
要はエクセルなんですが、本家のOfficeWebAppsよりも使い勝手が良かったのでご紹介!
エクセルにもエクスポートや変換も出来ますので互換性もあります。
image

使い方は
Googleにてアカウントログインします
image
アカウントにログインした状態でドキュメントを開くと
image
左上の新規作成から「スプレッドシート」が表計算にあたります。
プレゼンテーションがMicrosoftでいう、パワーポイント
文章がワード
図形描画はお絵かき
などがあります。
実際にスプレッドシートを開いて見ましょう。
image
Googleらしいシンプルな画面です。
必要な機能がアイコンとして並んでいます
OfficeWebAppsには無いΣボタンもあり、関数が使える事が分かります
グラフなども作れるようでMicrosoftよりも機能が高機能と感じます
もうひとつOfficeWebAppsには無い機能に
image
右クリックメニューがこちらにはちゃんと表示されます。
image
こちらはΣボタンを押したときの画面ですが
関数が一覧として表示され、使い方、構文、詳細にてヘルプ的な画面も用意されています
image
OfficeWebAppsには画像は挿入できなかったのですが、Googleは問題無し
画像のドラッグまで対応していて、簡単に位置を変えることが出来ます
image
コメント機能なども付いています
image
画像やグラフなどが挿入できますが、なんとガジェットも挿入できるそうです。
色々なガジェットが沢山ありますので、面白そうです。
image
こちらはスクリプト エクセルでいうマクロ(VBA)みたいなものだと思います
実際にコードの記述も出来るので、本格的なWebアプリを作ったりも出来るかも知れません
image
条件付書式などの機能も嬉しいところ

総評して
OfficeWebApps と Googleドキュメントを比較してみますと
Googleドキュメントが数段ローカルに近い、使い勝手も非常に良いと思います
これでしたらローカルのOfficeから乗り換える事も出来そうな気がします。
ガジェットやスクリプトなどを駆使すればエクセルよりもWebなスプレッドシートが作れそうです。
右クリックのメニューが出てきたのも大きなポイントですが、
ドラッグなどの操作感も非常にローカルに近いと思います
ファイル管理もGoogleドキュメントの方が扱いやすいので
オススメとしては本家MicrosoftよりもGoogleドキュメントをオススメします

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次