日本が世界一 ブログ数世界トップのブログ大国 ちょっとしたITニュース

色々とWEBにて最近のブログ動向を調べていて

日本が世界トップのブログ生産国という事が分かりました

確かに最近、周りでもブログをしている方を聞く事が多くなり

以前のインターネットとは違う世界になったかも知れません

blog

日本語のブログが英語を抜いたというのは凄い事だと思います

2006年のデータなので現在は分かりませんが

恐らく日本語がトップでしょう

英語ですがソースがこちら

blog2

これはブログの投稿時間を表したグラフなのですが

英語や中国語はそれほど、ばらつきは無いのですが

日本は時間帯によって綺麗な波が出ています

私が思うに、外国ではブログが生活とは一致していない

何かを伝える為の手段としてのブログ

 

日本では生活の一環として、日記としてブログを付けている

記事ネタが無くても日記としてブログを付ける

という昔ながらの勤勉な文化とでも言うのでしょうか。

上の図はUTC(協定世界時)なので+9時間すれば

夜の11時ぐらいが一番多いという事になります

寝る前の一日の日記でしょうか。

 

blog3

こちらは国内のブログ総数 ソース

2008年現在で

ブログ数は増えていますがアクティブブログ

すなわち更新され続けているブログというのは

殆ど変わっていないという事が分かります

逆に言えば、新規で始める方が多くなる一方

更新が続かないというブログが多くなってきたという事です

 

上記2つのソースを見ていると結構面白いので是非見て下さい。

何かブログを頑張ろう!記事の更新を頑張ろうという気になると思います

よかったらシェアしてください!

コメント

コメント一覧 (4件)

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次