フォルダの同期をしてくれるフリーソフト 簡単な設定でバックアップ用途にも Create Synchronicity

簡単な設定でフォルダの同期をしてくれるフリーソフト

また定期的な同期実行も出来るのでバックアップ用途にも使えると思います

コピーやミラーなどの同期設定も出来るので柔軟な対応が出来ます

日本語にも対応した便利な同期ソフトです

createsync151

Create Synchronicity ダウンロードはこちらから

目次

インストール

createsync1

ダウンロードにはZip版とインストール版があります

ここではZip版にてご説明します

ダウンロードしたファイルを解凍して上記プログラムを起動します

createsync2

初回起動だけ言語の選択画面が表示されますので

日本語でOKを押します

createsync3

起動時に更新を確認するかという旨のメッセージ

はい・いいえを選びます

使い方

createsync4

起動するとシンプルな管理画面が表示されます

同期設定は複数設定する事ができて、上側の空白にプロファイル毎にアイコンが並びます

まずは新しくプロファイルを設定します

「新規プロファイル」をクリックします

createsync5

同期する設定名を入力します

createsync6

入力が完了すると上記の様な画面が表示されます

コピー元、同期先などのフォルダ指定をします

createsync7

フォルダ指定すると「フォルダ構造読み込み」をクリックすると

コピー元や同期先のフォルダ構造を確認する事が出来ます

createsync8

現在コピー元には複数のフォルダがありますが

同期先には何もない状態という画面です

createsync9

次に同期ルールを選択します

ルールの詳細はポップアップで詳細に表示されますので

任意のルールを選択します

createsync10

最後に特別に適用したいファイルなどの指定があれば指定します

全ての設定が完了したら「保存」ボタンを押します

createsync12

先ほどの画面に同期設定のプロファイルが表示されました

同期を実行するには右クリック「同期」を押すと設定した内容で同期が始まります

createsync11

定期的な同期の設定はプロファイルを右クリック「実行計画」をクリックします

createsync13

同期の間隔などを設定します

createsync14

この設定だと毎日、お昼の12時に同期を実行する設定です

レビュー

createsync15

バックアップ用途や日々のデータの管理などに使えそうです

またプロファイルは複数の設定も可能ですので

フォルダ毎で違った同期ルールなども適用可能です

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • こちらの記事に書き込みさせて頂きますが、お誕生日おめでとうございます。いつもこちらのサイトを拝見させて頂いております。このサイトのおかげで、いろいろとWEBサービスの知識や楽しさを実感できてうれしいです。

    月間PVが、これからも増加していてくことを陰ながら応援させて頂きます。

    • 有難う御座います。
      これからも面白いWebサービスや便利フリーソフトを紹介できればと思っています。
      嬉しいコメント本当に有難う御座います。

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次