ChromeをPDF編集ソフトにできる
便利な拡張機能。強調させたり枠を付けたり
フリーペンでサインなど文字を入れたりと
PDFに自由に描き入れる事ができます。

目次
リンク先
Chrome拡張機能 Annotate PDF インストール
インストール

上記リンク先ページをChromeで開き、「Chromeに追加」をクリックします。

拡張機能を追加をクリックするとインストールが完了します。

インストールが完了するとChromeにピン留めしてください。と案内されます。
よく使う人はピン留めしておくと便利です。
使い方

ピン留めしたアイコンをクリックするとこのような画面が開きます。
Annotate PDFというWebサービスを拡張機能で簡単に表示できるようになりました。
ここにPDFファイルをドラッグします。

読み込んだPDFが表示されました。文字や矢印、枠線などを自由に描き入れることができます。

PDFの強調したい所に枠線などを付けることができます。
誰かに見てほしい所などを伝える時にはとても便利です。

ハイライトでマーカーみたいに使うこともできます。
テキストを書き入れることもできますが、日本語は文字化けしてしまうので、
あまり使わない方が良いかも知れません。

どうしても文字を入れたい場合はフリーペンで簡易で文字を描き入れるといいと思います。
コメント