世界中の国々や日本の都道府県単位で
食料品の供給量や輸出量を見ることができるマップ。
どこへ食料を輸出しているのかが
簡単に見ることができるWebサービスです。

目次
リンク先
レビュー

地図で国や都道府県を選択すると細かな情報が表示されます。
どんな食料が輸出されているのかなど、マップ上でアニメーションで表示されています。

都道府県単位で見れるのも面白くて地域によって農業が盛んな場所など
見ることができます。どこから食料品がやってくるのかが分かります。

世界中の国々を見ていると世界の流れが分かるかも知れません。
猛暑で様々な食料品が値上がりするなか、今一度食料について見なおせる
興味深いWebサービスです。
コメント