ロスレスで動画から好きな所を切り出せるソフト。
操作はとても簡単で、好きなシーンを指定して
1クリックでロスレスで出力が可能。
1つの動画から複数のトリミングも簡単出力できます。

リンク先
Simple video cutter ダウンロードはこちらから
ダウンロードと実行

上記リンク先ページを開き、一番最新のバージョンのAssetsから「Zip」ファイルをクリックして
ファイルをダウンロードします。

ダウンロードしたファイルを解凍します。

解凍したフォルダ内に実行ファイルが展開されていますので、起動します。

.netの最新版が必要とこんな画面が表示されたら「はい」をクリックします。

.netのダウンロード画面からファイルをダウンロード出来たら実行します。

インストールをクリックします。

閉じるをクリックします。

再び実行ファイルを起動させると、今度は「FFmpeg」という動画処理をするプログラムが必要との事で
「FFmpegのダウンロード」をクリックします。

ダウンロードが完了したら「クローズ」を押します。
使い方

まずはメニューの「設定」から必要な項目を設定しておきます。
デフォルトのディレクトリ、出力ディレクトリには、処理した動画ファイルの出力先フォルダを
指定しておきます。
次にffmpeg.exeパスで、先ほどダウンロードしたffmpegのフォルダを指定しておきます。
本ソフトのフォルダ内に「ffmpeg・・・・」というフォルダが出来ているので、その中の
ffmpeg-6.0-essentials_build\binとなると思います。
設定が出来たら「宜しい」をクリックして画面を閉じます。

メニュー「ファイルを開く」から動画を選択するか、この黒い部分に動画ファイルをドラッグで
切り出したい動画を選択します。

画面上部の「再生」などで動画を再生しながら、画面左側のツールで「設定開始」「セット終了」で
動画のトリミングを指定できます。複数のシーンの選択も可能です。

選択したシーンは画面下部のタイムラインに白く表示されています。この状態で
「カットを行う」ボタンを押すと、タスクに追加され処理が始まります。

ロスレスカットの実行で即座に処理を開始できます。

タスクが表示されます。画面左側の「ステータス」が「了」になっていると処理が完了した事が分かります。

指定したフォルダにトリミングした動画が次々に出来上がります。
複数個所のシーンでもタスクで一気に処理をしてくれます。

とてもシンプルな操作で使いやすい動画トリミングソフト。
動画を読み込んで、「設定開始」「セット終了」「カットを行う」これだけで簡単に動画を
トリミングして、切り出した部分だけをファイル出力が可能です。
動作もとても軽くサクサクと作業できると思います。
コメント