-
WYSIWYG対応HTMLエディタでWord感覚でホームページが作成出来るフリーソフト 『Nvu』
Word感覚でHTML作成・編集出来るWYSIWYG対応なHTMLエディタ 画像、テーブル、フォームなど簡単に挿入可能で初心者でも サクサクとホームページを作成可能です またFTPへ... -
コマンドプロンプトが使いやすくなるフリーソフト タブ管理など高機能に 『ColorConsole』
Windows標準のコマンドプロンプトが使いにくいという方は 一度は試して欲しい高機能なコンソールソフト カラー配色の変更機能やコマンドプロンプト画面のタブ管理 コピ... -
画像をサクッと編集、装飾出来るAdobeAirアプリ 『Splashup light』 コンパクトな画面で使いやすい
画像を簡単なインターフェイスで編集、装飾出来るAdobeAirアプリ カラーバランスや回転、エンボスやシャープ化などが簡単に画像に 適用出来て便利です AdobeAirで動作も... -
160サイト以上に登録不要でブログ更新時のPingを一斉送信出来るWebサービス 『FeedPing』
ブログを更新した際などに更新したと知らせるPing送信ですが このWebサービスは登録不要でURLを入力するだけで160サイト以上に 一斉にPing送信してくれるという便利なWe... -
HTML5の実力が堪能できるWebサービス 非常に勉強になります 『Form Follows Function』
HTML5によって作られた様々なテクニックを見る事が出来るWebサービス とうとうWebもここまで来たか!! と驚くコンテンツが沢山あります グラフィカルに動くWebページには... -
アイコンをグルグル回して起動出来るランチャーソフト『SliderDock』 ビジュアル的に面白い
デスクトップ上にリングを設置してアイコンをグルグル回して起動出来る ビジュアル的に面白いランチャーソフト 登録もドラッグだけでマウスホイールでアイコンをグルグ... -
【解決】 W3 Total Cacheにて予約投稿に失敗する方はこの設定を試してみては如何でしょうか
先日に急に予約投稿に失敗する様になり、色々と原因を調査していると W3 Total Cacheを停止すると予約投稿が上手くいくという事が分かりましたが しばらくWP Super Cach... -
スクリーンセーバーを曜日・時間で切り換える事が出来るフリーソフト 『ScreenSaverScheduler』
スクリーンセーバーを曜日や時間で切り替えて使う事が出来るフリーソフト 通常は1つだけしか設定されませんが、このソフトを使えば 平日はシンプルなスクリーンセーバ... -
気に入った記事をスクラップ出来るChrome拡張機能『Snippy』 指定部分だけを選択可能
気に入った記事、部分だけをスクラップ保存出来るChrome拡張機能 Web画面全体だけで無く指定場所だけをスクラップ出来るので 後から見た時に何の為にスクラップしたのか... -
軽快な動作なオーディオプレイヤー ライブラリ管理が便利な『Linear Audio Player』 データベース搭載
SQLiteを使ったデータベース管理で膨大なライブラリも動作軽快な オーディオプレイヤーなフリーソフト アルバムやアーティスト、タグなどの検索しやすいライブラリで 目... -
「見る」に特化した画像ビューワー 外観はシンプルだが意外に高機能な『comono ImageViewer』
画像を見るに特化した画像ビューワーだが使えるフリーソフト カーソルで回転やShiftを押しながらで拡大など慣れればデスクトップに 簡単に並べて画像を表示する事が出来... -
動画ファイルを指定したサイズで分割出来るフリーソフト 『VidSplitter』 簡単設定で便利
動画ファイルを指定したサイズで分割出来る便利なフリーソフト 分割の際に他形式にも変換可能です サイズの指定はメガ単位で指定可能で、100mbのファイルを 5mbで指定す...