どんなWebページ上でもゲームが楽しめるChrome拡張機能 『Sidecade』

どんなWebページ上でもゲームが楽しめるChrome拡張機能。
ソリティアからパズルゲームやレースゲームなど
800を超えるゲームが自由に遊べます。
好きなWebページ上でウィンドウモードで遊べます。

どんなWebページ上でもゲームが楽しめるChrome拡張機能 『Sidecade』
目次

リンク先

公式ページ https://sidecade.com/
Chrome拡張機能 インストールはこちらから

お試しで使ってみる

どんなWebページ上でもゲームが楽しめるChrome拡張機能 『Sidecade』

上記リンク先ページの公式ページを開くと、実際にゲームで遊んでみる事ができます。
右側のサイドパネルからゲームを選択できます。

どんなWebページ上でもゲームが楽しめるChrome拡張機能 『Sidecade』

ミニゲームなボリュームな感じですが、面白いゲームがたくさんあります。
このゲームは「Angry Sharks」でサメが魚をたくさん食べて成長させていくゲーム。
思わず夢中になってしまうゲームも多いです。

拡張機能のインストール

どんなWebページ上でもゲームが楽しめるChrome拡張機能 『Sidecade』

公式ページで遊んでみて気に入ったら拡張機能をインストールしてみます。
上記リンク先ページのChrome拡張機能のページを開き「Chromeに追加」をクリックします。

どんなWebページ上でもゲームが楽しめるChrome拡張機能 『Sidecade』

拡張機能を追加をクリックするとインストールが完了します。
Chromeにアイコンが追加されますが、アイコンは特に使わないので、ピン留めは不要です。

使い方

どんなWebページ上でもゲームが楽しめるChrome拡張機能 『Sidecade』

拡張機能を導入すると画面右下に「SC」と書かれたボタンが表示されます。
ゲームで遊びたい時はこれをクリックします。

どんなWebページ上でもゲームが楽しめるChrome拡張機能 『Sidecade』

現在見ているページ上にサイドパネルが開きます。ここから好きなゲームを選んで「OPEN」をクリックします。
ゲームは800個ぐらいあるそうで、トレンドやカテゴリ、検索で探すことができます。

どんなWebページ上でもゲームが楽しめるChrome拡張機能 『Sidecade』

このブログ上でソリティアで遊ぶこともできます。ゲームはHTML5製で作られているようで
サクサクと動作します。表示しているゲームのウィンドウは好きな位置に移動ができます。
また大きさもウィンドウ枠をドラッグすると大きさを変更が可能です。

どんなWebページ上でもゲームが楽しめるChrome拡張機能 『Sidecade』

アクションパズルなゲームもあります。これはタイミングよくクリックして
タワーを積み上げていくゲームです。ミニゲームな感じのものも多いですが、
思わず夢中になって遊んでしまうゲームがたくさんあります。

どんなWebページ上でもゲームが楽しめるChrome拡張機能 『Sidecade』

パズルゲームなどもありました。簡単に遊べるゲームが多く楽しむ事ができます。
ゲームを終了する時は左上の赤色で閉じる事ができます。
好きなページで自由に遊べる面白いChrome拡張機能です。

よかったらシェアしてください!

コメント

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次